2012年04月03日
春の嵐
今日は午後から怪しい雲行きで、案の定お昼位から雨
しかも暴風
台風じゃないのにこんなに風が強いのは見たことがない
早く晴れてお花見がしたいですね〜
さてさておとといの日曜日はサクラハウジングさんでの名古屋教室の日でした
今回の進み具合はというと・・・
まずこの前はガラスを全部カットしてしまったので、今回はカットした切り口のバリを「ルーター」という研磨機で研磨する作業からでした
この作業大変面倒くさい作業でしかも時間がかかり、労力と体力がかなり消耗する作業でございます
しか~しこの作業はステンドグラスを作る上で避けては通れない道なのです
だからガラスカットの時にできるだけ余分を少なくしてカットする方が後の作業が楽なのです
しかし初めての方に最初からそこまで注文するのも酷なので、後のことは考えずカットしてもらいました
やっぱりルーターの作業は大変だと思って頂けたみたいです・・・・
でも慣れてきたらガラスカットも楽に出来るようになりますから、ルーターの作業も少なくて済みますよ
その次の作業は、ガラスピースにテープを巻く作業・・・
これは以外に簡単ですので難なくクリア
こんな具合で2時間が過ぎました
次はハンダの作業ですよ

写真はテープを巻いている時の写真です
次回は4月15日(日)10:00~12:00
見学もご自由にできますのでお気軽にどうぞ
「ステンドグラス工房Sayuri」
【住所】静岡県焼津市すみれ台2丁目1-1
【TEL】090-2615-1450
【BLOG】
【HP】
【マイベストプロ静岡掲載中】

しかも暴風

台風じゃないのにこんなに風が強いのは見たことがない

早く晴れてお花見がしたいですね〜

さてさておとといの日曜日はサクラハウジングさんでの名古屋教室の日でした

今回の進み具合はというと・・・

まずこの前はガラスを全部カットしてしまったので、今回はカットした切り口のバリを「ルーター」という研磨機で研磨する作業からでした

この作業大変面倒くさい作業でしかも時間がかかり、労力と体力がかなり消耗する作業でございます

しか~しこの作業はステンドグラスを作る上で避けては通れない道なのです

だからガラスカットの時にできるだけ余分を少なくしてカットする方が後の作業が楽なのです

しかし初めての方に最初からそこまで注文するのも酷なので、後のことは考えずカットしてもらいました

やっぱりルーターの作業は大変だと思って頂けたみたいです・・・・

でも慣れてきたらガラスカットも楽に出来るようになりますから、ルーターの作業も少なくて済みますよ

その次の作業は、ガラスピースにテープを巻く作業・・・
これは以外に簡単ですので難なくクリア

こんな具合で2時間が過ぎました

次はハンダの作業ですよ


写真はテープを巻いている時の写真です

次回は4月15日(日)10:00~12:00
見学もご自由にできますのでお気軽にどうぞ

「ステンドグラス工房Sayuri」
【住所】静岡県焼津市すみれ台2丁目1-1
【TEL】090-2615-1450
【BLOG】
【HP】
【マイベストプロ静岡掲載中】
Posted byガラス職人at19:12
Comments(0)
お出かけ