2012年02月22日

ステンドグラス名古屋教室のご案内!!

3月から名古屋市西区のサクラハウジングさんでステンドグラス教室を開講しますicon12

昨年の10月から月1回体験講座としてやってきましたが、さらに3月からパワーアップしてステンドグラス教室を開講することになりましたface03

そこで生徒さんを募集していますicon12

体験の作品よりもっと大きいものや、時間をかけてじっくり作りたいという方にもピッタリな講座ですicon12

初心者の方にも安心して続けられるようなカリキュラムを組んでいますので、楽しんでステンドグラスを習得していただけますface23

最終的にはオリジナルデザインのステンドグラスを作れたり、ティファニーレプリカランプにも挑戦できるくらいになれるよう指導していきますよicon12

また、何か趣味を持ちたいという方や、忙しい毎日に追われなかなか日常から抜け出せないという方や、いつもと違う時間を過ごしたいという方にもオススメですよemoji49

何も考えず何かに打ち込む時間を持つのにもステンドグラスはピッタリですface22

以外と集中してしまい時を忘れて作業に没頭することもしばしばあります・・・face15

ステンドグラス興味ある方も無い方もお気軽にご連絡下さいicon09

【場所】サクラハウジング内にて

【曜日】第1日曜日第3日曜日

【時間】10:00〜12:00

【料金】入会金 ¥2,000(体験して頂いた方は¥1,000

    月2回 ¥4,000 月1回 ¥3,000

    最初に必要となる工具一式約20種類 ¥18,800 (初回時に道具一式セット割引サービスあります)

    ガラスまたは材料費 ¥3,000〜(作る作品によって材料費は変わってきます)

【内容】①直線のみの平面の作品
    ②曲線の平面の作品
    ③立体作品
    ④多面体ランプ
    ⑤ティファニーレプリカランプ
 
・・・といった内容になっていますが、基本的に最初の段階ではこちらで作る作品を指定しますが、慣れてきたら自分の作りたい作品を作って頂くようになります。またご要望に応じて作品を変更することもできますicon68

 

楽しくステンドグラスを覚えていただくということをテーマにして、他にはない楽しいステンドグラス教室にしていく予定ですので、名古屋市に住んでいる方または近隣に住んでいる方ぜひチャレンジしてみて下さいemoji15

お申し込みは電話またはメールでどうぞemoji09


「ステンドグラス工房Sayuri」
【住所】静岡県焼津市すみれ台2丁目1-1
【TEL】090-2615-1450
【BLOG】
【HP】
【マイベストプロ静岡掲載中】
  


Posted byガラス職人at 20:23 Comments(0) お知らせ

2012年02月20日

汗っった〜!!

昨日はサクラハウジングさんでの体験教室をやってきましたicon12

イベント最終日とあって店内は開店からいつもより多くのお客様で賑わっていましたface22

さて本日の体験教室は5名の方にお越し頂きましたemoji13



ステンドグラス初めての方がほとんどで、みなさん楽しそうに作業していましたが、問題発生emoji02フォトフレームの中に納めるようになるはずが入らないface12emoji06

修正しましたが時に遅し1ミリ小さくなれば入るんですが、時間が足りませんでしたface07
そのお客様は木のフォトフレームだったので後で溝を掘って入るようにしておくとのことでなんとかなりましたが、ご迷惑をかけて申し訳ありませんでしたface12

次は、このようなことがないように誰でも簡単にできるように作りますのでご安心をicon10

また3月からはステンドグラス教室として、デザインやガラスカットの部分も含めた本格的な教室が開講しますのでこちらもよろしくお願い致します~emoji15

このサクラハウジングさんでの教室は、楽しくステンドグラスを覚えていただくことをテーマにやっていきますicon68

いつもと変わらない毎日をただ過ごすだけでなく、時には変わった時間を過ごしてみるのも良いものですよface22

またサクラハウジングさんで詳しい教室案内の資料が置いてあるのでコチラもお気軽にお持ち下さいface02

「ステンドグラス工房Sayuri」
【住所】静岡県焼津市すみれ台2丁目1-1
【TEL】090-2615-1450
【BLOG】
【HP】
【マイベストプロ静岡掲載中】  


Posted byガラス職人at 23:27 Comments(0) 体験教室

2012年02月16日

生徒さん作品展!

先週から静清信用金庫石津店にて生徒さんの作品展が今月末まで開催されますface02



写真は実際に展示されている風景ですicon12

生徒さんの作品展を開催したのは今回がで、どれくらいの方に見ていただけるかわかりませんが、時間がある方営業時間内にぜひ足を運んでみて下さいemoji09emoji15

今回このような作品展ができたのも、日頃通って頂いてる生徒さんはもちろん信用金庫さんや応援して下さっている多くの方のおかげですface22

ありがとうございますface25

この作品展でステンドグラスやってみたいな〜という方が増えていただけたら本当に嬉しく思いますemoji08

実際にステンドグラスを作っている生徒さんの中には、まだ1年経っていない方もいてみなさん楽しそうに自分の作りたいものを一生懸命作っていますemoji13

作品が完成するまでには苦労することもありますが、苦労したその分完成した時の喜びや充実感は普段味わうことの出来ない部分ですemoji08

ぜひみなさんもチャレンジしてみて下さいね〜face22

ちなみにステンドグラス教室案内のチラシも置いてありますので、ご自由にお持ち下さいemoji02

また質問やご相談もお気軽にお尋ね下さいface22

「ステンドグラス工房Sayuri」
【住所】静岡県焼津市すみれ台2丁目1-1
【TEL】090-2615-1450
【HP】http://hamachie.com/cli/manabu/41/sayuri/
【BLOG】http://ameblo.jp/staind-glass1222/    
  

Posted byガラス職人at 00:16 Comments(0) お知らせ

2012年02月11日

帰ってきたブログ

メインブログを変更して一時eしずおかブログをお休みしていましたが、新しいブログの立ち上げが終わったので以外と早く帰ってくることができました。。。face25

こちらのブログでは今まで同様にステンドグラスの情報をメインにアップしていきますし、お知らせ等も随時更新していきますのでぜひチェックしてみて下さいicon12

新しいブログの方には写真の他にお得な情報やセール品をアップしていきますのでコチラも要チェックして下さいねicon14icon14face22

そんな感じで今日から新しくスタートしますface25

2月19日(日)は名古屋市西区にあるサクラハウジングさんのイベントでステンドグラス体験会をやりますemoji13

時間は午前と午後の2部制で10:00〜12:00と13:00〜15:00ですemoji10
作るものは写真サイズのミニパネルと花の小物入れの2種類から選べますemoji08

当日作る物はコチラ⇩⇩⇩
 


今回は数に限りがありますので午前に5名、午後に5名の合計10名の限定にさせて頂きますface17

体験教室をやってみたいという方、または興味のある方無い方もお申し込みはお早めにお願いしま〜すemoji10

⇩⇩⇩詳しい内容はコチラ⇩⇩⇩

【時間】午前帯 10:00〜12:00 午後帯 13:00〜15:00
【場所】サクラハウジング内にて
価格¥3,000
【体験内容】写真サイズのミニパネル(下の写真のような感じになります)
【持ち物】エプロン ハサミ

初心者の方向けの体験教室です。2時間でステンドグラスの作り方がわかり、安心して作れるようキットをご用意していますicon12

ステンドグラスをやったことがない方、または今までステンドグラスをやっていたがこの機会にもう一度やってみたいという方などどなたでも簡単にできますよicon22

この機会にたくさんの方にステンドグラスの楽しさを知っていただき、そしてステンドグラスがいろんな方に広がって知って頂けたら本当に嬉しいですemoji15

ぜひお気軽にお問い合わせ下さいemoji49

   「株式会社サクラハウジング」         
【住所】愛知県名古屋市西区中小田井4丁目214−2
【TEL】0120−395−114            
【HP】http://www.sakurahousing.com    

    「ステンドグラス工房Sayuri」
【住所】静岡県焼津市すみれ台2丁目1-1
【TEL】090-2615-1450
【HP】http://hamachie.com/cli/manabu/41/sayuri/
【BLOG】http://ameblo.jp/staind-glass1222/    

受付は当工房までメールにて受け付けていますicon30
メールアドレスss32001985@yahoo.co.jpまで件名に「体験教室申し込み」と書き、本文に「名前」と「電話番号」を送信して下さいface22

たくさんの募集お待ちしていますicon68
  

Posted byガラス職人at 18:16 Comments(0) お知らせ