2010年04月30日
パンジーの4面ランプ


高さは30センチ位の小さいランプなので、かわいい感じが出てスゴク女性向けな作品になりました


お祝いにステンドグラスはとっても喜ばれますよ


ぜひどうぞ~


?
2010年04月28日
ヴィクトリアンパネル
赤が眩しいデザインのパネルが完成しました
そしてこのブルーみたいなグリーンみたいな青の信号機みたいないろのガラスはオセアナ社のガラスを使っているんです
すごくキレイな色の鮮やかなガラスですよキュリアスというざっくり言うと一点モノのガラスなんですけど、個人的に好きなので多く使っているんです
それにしても全体的に赤が鮮やか過ぎて少し目が痛くなるかも・・・・(笑)
それでもかっこよく出来上がりました
2010年04月27日
木蓮と鳥
工房の2階の窓にもう一面パネルを創りました
前回は睡蓮をモチーフにして創りましたが、今回は木蓮で創りましたよ
こうやって窓の外からステンドグラス越しに景色を見るのもなかなかいいですよ
特にこの辺りは車の交通量は多いですが、意外と静かで散歩するにはベストですねすごく気持ちが良いですよ
もうすぐゴールデンWeekですが、やっぱりどこに行っても混みますね
6月くらいから高速道路も値上がってしまうみたいですし・・・時間を忘れてゆっくり散歩してみるといいかもですね
2010年04月24日
カブトと花菖蒲


子供が喜びそうなカブトと大人が好きそうな菖蒲で、菖蒲の背景に使っている青のガラスはダイクロといって裏側が



こんな面白いガラスが他にもたくさんあるので、これからもどんどん紹介していきますね





2010年04月03日
睡蓮のパネルステンドグラス
工房の2階の窓にステンドグラスを入れました
睡蓮の花を使ってデザインしたんですが、外からはカーテンしないと丸見えになってしまうんです・・・・
ちょっと想定外でしたが。。。
もう1枚となりの窓を今製作中で、それには外からは中が見えないようなデザインにしよっと
ちなみに工房の外のサクラ並木がスッゴクきれいです

2010年04月02日
くるくるお雛様

くるくる回るお雛様サクラの花とのアレンジがかわいいです

お雛様の季節に、窓辺に吊るしておくだけで雰囲気を味わえます

お雛様を押入れから出してセットするのも一苦労ですし、ホントに今の時代お雛様を買うにも勇気が要りますよね

そんな方でも気軽においておけるこのお雛様のステンドグラスは、雰囲気を同じ味わうことができます

ぜひお気軽に見に来て下さい~

工房の外のさくら並木もきれいに咲いています


2010年04月02日
葉っぱの押し縁パネル2
工房の引き戸のガラス部分をステンドグラスにアレンジしてみました。
右の写真からもわかるように、ガラスの部分をアレンジすると同じ引き戸なのに別のものに見えますね
この違いで空間が全く別のものに感じることが出来ますよ
気になる方はぜひご連絡ください~
2010年04月01日
小さな黄色のミニランプ
かわいい小さなミニランプが出来上がりました

黄色のガラスがとてもきれいで暖かい感じがします

高さも15センチ位と小さく、ちょっとしたプレゼントにいいですね

生徒さんもこのランプを「作って」と依頼されたみたいで、出来上がりに満足していました
