2013年11月02日
復活!!
去年の10月からこちらのブログが止まったままでしたので、今日からまた再開しようと思います!
なかなか書くことが出来ないけど、月1ペースを目指してこれからまた少しずつ書いていこうと思います!
かなり久々なので取りあえずいつもの生徒さんの作品からUPします

グースネックのランプベースにスランピングした花びら3枚と白いナギットで花を演出したランプです!
ピンクがかった光がかわいさをより引き立ててくれます!
次はこちら

2作目のカリキュラムでバラの壁掛けパネルを作ります
背景が透明だとピンクのバラの花が立体的で鮮やかな印象を受けますね
そして最後にこの3枚のパネル

今度、生徒さんの新築されるお家の中のドアの一部に使われるそうですが、今回はケイム方式で作りました。
いつものテープを巻いて作るアメリカン方式とは違い、ざっくり簡単に言うとケイムと言われるガラスが組み込むことが出来る金属を使い作りあげる工法ですがこれがパズルをする感覚で作っていくのではまるとすごい楽しい工法です
でもガラスカットがしっかりできないとできない工法でもあるので、初心者の方には難しいかもしれませんね
今回はこのパネル3枚を自分で作りたいということでしたので、少ない限られた時間の中でデザインから仕上げまでがんばって何回も通って頂き、無事完成しました
ドアにはまった写真も見てみたいですね
・・・・・・といった感じで教室メインでやっていますが、来年3月から教室体系を完全リニューアルしカリキュラムも今よりさらに分かりやすくパワーアップさせ、新しくフュージングコースも開講します。
ステンドグラスだけでなくフュージングでお皿やアクセサリーなどを作ったりと、ガラス作品作りの幅がさらに広がる内容となっていますのでしばしお待ち下さい
もちろんお知らせもしますのでお楽しみに・・・
↓↓問い合わせはこちらまで↓↓
ステンドグラス工房Sayuri
【住所】静岡県焼津市すみれ台2丁目1-1
【TEL】090-2615-1450
【mail】ss32001985@yahoo.co.jp
【BLOG】
【HP】
なかなか書くことが出来ないけど、月1ペースを目指してこれからまた少しずつ書いていこうと思います!
かなり久々なので取りあえずいつもの生徒さんの作品からUPします


グースネックのランプベースにスランピングした花びら3枚と白いナギットで花を演出したランプです!
ピンクがかった光がかわいさをより引き立ててくれます!
次はこちら


2作目のカリキュラムでバラの壁掛けパネルを作ります

背景が透明だとピンクのバラの花が立体的で鮮やかな印象を受けますね

そして最後にこの3枚のパネル



今度、生徒さんの新築されるお家の中のドアの一部に使われるそうですが、今回はケイム方式で作りました。
いつものテープを巻いて作るアメリカン方式とは違い、ざっくり簡単に言うとケイムと言われるガラスが組み込むことが出来る金属を使い作りあげる工法ですがこれがパズルをする感覚で作っていくのではまるとすごい楽しい工法です

でもガラスカットがしっかりできないとできない工法でもあるので、初心者の方には難しいかもしれませんね

今回はこのパネル3枚を自分で作りたいということでしたので、少ない限られた時間の中でデザインから仕上げまでがんばって何回も通って頂き、無事完成しました

ドアにはまった写真も見てみたいですね

・・・・・・といった感じで教室メインでやっていますが、来年3月から教室体系を完全リニューアルしカリキュラムも今よりさらに分かりやすくパワーアップさせ、新しくフュージングコースも開講します。
ステンドグラスだけでなくフュージングでお皿やアクセサリーなどを作ったりと、ガラス作品作りの幅がさらに広がる内容となっていますのでしばしお待ち下さい
もちろんお知らせもしますのでお楽しみに・・・

↓↓問い合わせはこちらまで↓↓
ステンドグラス工房Sayuri
【住所】静岡県焼津市すみれ台2丁目1-1
【TEL】090-2615-1450
【mail】ss32001985@yahoo.co.jp
【BLOG】
【HP】
Posted byガラス職人at01:14
Comments(0)
生徒さん作品