2014年10月08日
ガラスフュージング体験会のお知らせ
すっごく久しぶりにブログを更新しました!
そしてお知らせですが・・・ガラスフュージングの体験会を開催します!
そもそもガラスフュージングとは何か・・・・!?ということになりますが、簡単に説明するとガラスとガラスを熱で溶かし接着させる技法のことで、その技法でガラス皿を作ろうというのが今回の目的です
体験会ですのでどなたでも参加できますし、ガラスを切って溶かしてお皿をつくるという技法は世界的にも珍しくここ静岡ではやっている方はほとんどいない状況でまだまだ未発展です!この機会にぜひ参加して下さい
午前の部 10:00〜12:00/午後の部 13:30〜15:30
【価格】 ¥3,100
【場所】静岡県焼津市大覚寺331-1
駿河工房株式会社様 焼津ギャラリー内にて
今回は15cm四方の大きさのガラスの上に様々な色ガラスを切って貼りつける作業をして頂きます。その後こちらの工房で焼成しお皿に仕上げますので、お渡しは後日早くても4日後となりますのでご了承下さい
【TEL】090−5039−4176
【E-Mail】sayuri-0829@i.softbank.jp
メールでお申し込みの方は【件名】に「フュージング体験会申し込み」と書き、【本文】に「お名前」と「電話番号」をお書きの上送信して下さい!!
当日はたくさんの方に会えることを楽しみにしています
どうぞよろしくお願いいたします


そしてお知らせですが・・・ガラスフュージングの体験会を開催します!
そもそもガラスフュージングとは何か・・・・!?ということになりますが、簡単に説明するとガラスとガラスを熱で溶かし接着させる技法のことで、その技法でガラス皿を作ろうというのが今回の目的です

体験会ですのでどなたでも参加できますし、ガラスを切って溶かしてお皿をつくるという技法は世界的にも珍しくここ静岡ではやっている方はほとんどいない状況でまだまだ未発展です!この機会にぜひ参加して下さい

10月15日(水)
午前の部 10:00〜12:00/午後の部 13:30〜15:30
【価格】 ¥3,100
【場所】静岡県焼津市大覚寺331-1
駿河工房株式会社様 焼津ギャラリー内にて
今回は15cm四方の大きさのガラスの上に様々な色ガラスを切って貼りつける作業をして頂きます。その後こちらの工房で焼成しお皿に仕上げますので、お渡しは後日早くても4日後となりますのでご了承下さい

↓お問い合わせやお申し込みはコチラまで↓
日本キルンアート協会ガラスフュージング認定講師
~Sayuri~
【TEL】090−5039−4176
【E-Mail】sayuri-0829@i.softbank.jp
メールでお申し込みの方は【件名】に「フュージング体験会申し込み」と書き、【本文】に「お名前」と「電話番号」をお書きの上送信して下さい!!
当日はたくさんの方に会えることを楽しみにしています

どうぞよろしくお願いいたします


2014年04月21日
GlassSchool のご案内





今までは「ステンドグラス」のみの教室でしたが、今回から「フュージング」の講座もスタートしさらにパワーアップ

基礎コースと応用コースに分け、それぞれのレベルに合わせて受講できます

またカリキュラムに沿って進めていくので、ガラスに初めて触るという方でも徐々にスキルアップできる内容になっていますので安心して受講して頂けます!
さらに今までやっていたが、もう一度習いたいという方でも一人一人個別にしっかり対応いたしますよ

この機会にぜひ始めてみませんか

【入会金】6,500円(体験して頂いた方は5,500円)
【講座料金】1回 3000円(税込)
6回 17,000円(税込)
12回 33,500円(税込) [回数カードでの前払い制となります]
【時間】10:00~12:30 14:00~16:30(夜間ご希望の方はご相談下さい)
ご希望の曜日に受講することができます
道具をお持ちでない方はこちらで購入して下さい
ガラスや材料は別料金です
【持ち物】筆記用具 ノート ハサミ 軍手 ウエス 定規(30cm以上あると便利)
その他必要なものはこちらで指示します


ステンドグラス工房Sayuri
【住所】静岡県焼津市すみれ台2丁目1-1
【TEL】090-5039-4176
【mail】ss32001985@yahoo.co.jp
【BLOG】
【HP】
2013年11月02日
復活!!
去年の10月からこちらのブログが止まったままでしたので、今日からまた再開しようと思います!
なかなか書くことが出来ないけど、月1ペースを目指してこれからまた少しずつ書いていこうと思います!
かなり久々なので取りあえずいつもの生徒さんの作品からUPします

グースネックのランプベースにスランピングした花びら3枚と白いナギットで花を演出したランプです!
ピンクがかった光がかわいさをより引き立ててくれます!
次はこちら

2作目のカリキュラムでバラの壁掛けパネルを作ります
背景が透明だとピンクのバラの花が立体的で鮮やかな印象を受けますね
そして最後にこの3枚のパネル

今度、生徒さんの新築されるお家の中のドアの一部に使われるそうですが、今回はケイム方式で作りました。
いつものテープを巻いて作るアメリカン方式とは違い、ざっくり簡単に言うとケイムと言われるガラスが組み込むことが出来る金属を使い作りあげる工法ですがこれがパズルをする感覚で作っていくのではまるとすごい楽しい工法です
でもガラスカットがしっかりできないとできない工法でもあるので、初心者の方には難しいかもしれませんね
今回はこのパネル3枚を自分で作りたいということでしたので、少ない限られた時間の中でデザインから仕上げまでがんばって何回も通って頂き、無事完成しました
ドアにはまった写真も見てみたいですね
・・・・・・といった感じで教室メインでやっていますが、来年3月から教室体系を完全リニューアルしカリキュラムも今よりさらに分かりやすくパワーアップさせ、新しくフュージングコースも開講します。
ステンドグラスだけでなくフュージングでお皿やアクセサリーなどを作ったりと、ガラス作品作りの幅がさらに広がる内容となっていますのでしばしお待ち下さい
もちろんお知らせもしますのでお楽しみに・・・
↓↓問い合わせはこちらまで↓↓
ステンドグラス工房Sayuri
【住所】静岡県焼津市すみれ台2丁目1-1
【TEL】090-2615-1450
【mail】ss32001985@yahoo.co.jp
【BLOG】
【HP】
なかなか書くことが出来ないけど、月1ペースを目指してこれからまた少しずつ書いていこうと思います!
かなり久々なので取りあえずいつもの生徒さんの作品からUPします


グースネックのランプベースにスランピングした花びら3枚と白いナギットで花を演出したランプです!
ピンクがかった光がかわいさをより引き立ててくれます!
次はこちら


2作目のカリキュラムでバラの壁掛けパネルを作ります

背景が透明だとピンクのバラの花が立体的で鮮やかな印象を受けますね

そして最後にこの3枚のパネル



今度、生徒さんの新築されるお家の中のドアの一部に使われるそうですが、今回はケイム方式で作りました。
いつものテープを巻いて作るアメリカン方式とは違い、ざっくり簡単に言うとケイムと言われるガラスが組み込むことが出来る金属を使い作りあげる工法ですがこれがパズルをする感覚で作っていくのではまるとすごい楽しい工法です

でもガラスカットがしっかりできないとできない工法でもあるので、初心者の方には難しいかもしれませんね

今回はこのパネル3枚を自分で作りたいということでしたので、少ない限られた時間の中でデザインから仕上げまでがんばって何回も通って頂き、無事完成しました

ドアにはまった写真も見てみたいですね

・・・・・・といった感じで教室メインでやっていますが、来年3月から教室体系を完全リニューアルしカリキュラムも今よりさらに分かりやすくパワーアップさせ、新しくフュージングコースも開講します。
ステンドグラスだけでなくフュージングでお皿やアクセサリーなどを作ったりと、ガラス作品作りの幅がさらに広がる内容となっていますのでしばしお待ち下さい
もちろんお知らせもしますのでお楽しみに・・・

↓↓問い合わせはこちらまで↓↓
ステンドグラス工房Sayuri
【住所】静岡県焼津市すみれ台2丁目1-1
【TEL】090-2615-1450
【mail】ss32001985@yahoo.co.jp
【BLOG】
【HP】
2012年10月15日
2ヶ月ぶり
2ヶ月ぶりにブログを書きました

以前書いた時はまだ半袖のシャツで全然いけたのですが、2ヶ月経って長袖じゃないと肌寒くなり、季節の移りが早く感じますね

ステンドグラスもいくつか出来たので紹介しますね

写真写りが悪くて申し訳ないですが、星の4面ランプ

星の部分はガラスをあえて入れず、穴抜けにしてあります

ガラスはクリアに青の流れが入っていて、夜空をイメージさせるランプです

こういうランプはなかなかありそうでないのであっても面白いかなと思って作りました~


ステンドグラス工房Sayuri
【住所】静岡県焼津市すみれ台2丁目1-1
【TEL】090-2615-1450
【mail】ss32001985@yahoo.co.jp
【BLOG】
【HP】
2012年08月23日
〜ウェルカムボード〜
最近は日中は残暑がまだまだ残っていますが、夕方からは涼しくなり過ごしやすくなってきましたね~
約2ヶ月程ブログを書いていませんでしたが、その期間にいろいろなことがありましたよ
まずは7月から取りかかっていたウェルカムボードとフォトフレーム2台が完成し、納品しました
デザインは依頼者さんから頂いたデザインを元に描き上げ、色やガラスも依頼者さんご希望の完全オーダーメイドです
デザインはラフスケッチですがこんな感じ

そしてガラスを決めてガラスカットしルーター(研磨機)をかけた状態がコチラ

だんだん完成の状況が見えてきましたね
今回は真ん中の透明のガラス部分に文字を彫りましたよ
そしてガラスピースをひとつずつテープを巻き、次はハンダ付けの作業

今回は依頼者さん自ら結婚式に使うウェルカムボードを作りたいと言うことでテープ巻きとハンダ付けの作業をやっていただきました
最初はみんな初心者ということで作業もなかなか進みませんでしたが、コツを掴んだら作業ペースは一気にUP

あっという間にハンダ作業終了
あとはこちらで手直しをして、枠を付けてハンダの部分を黒く染めその後汚れを取り最後にワックスをかけて完成
最終形体の写真がコチラ

電気を当てるとこんなにキレイに見えます

さらにさらにフォトフレームの方はこちらで全て制作しましたが、デザインはウェルカムボードと同じような感じのデザインで仕上げました

三点揃うとこんな感じ

このフォトフレームにも「Thank you」の文字を下に入れました
ちなみにこのフォトフレームは両親へのプレゼントに贈られるそうです
結婚式を華やかに飾るにはステンドグラスはピッタリですよ
他にはないオリジナルのプレゼントを贈りたいという方にもぜひオススメです
欲しいとお考えの方、興味のある方どしどしご連絡下さいまし
ステンドグラス工房Sayuri
【住所】静岡県焼津市すみれ台2丁目1-1
【TEL】090-2615-1450
【mail】ss32001985@yahoo.co.jp
【BLOG】
【HP】
【マイベストプロ静岡掲載中】

約2ヶ月程ブログを書いていませんでしたが、その期間にいろいろなことがありましたよ

まずは7月から取りかかっていたウェルカムボードとフォトフレーム2台が完成し、納品しました

デザインは依頼者さんから頂いたデザインを元に描き上げ、色やガラスも依頼者さんご希望の完全オーダーメイドです

デザインはラフスケッチですがこんな感じ

そしてガラスを決めてガラスカットしルーター(研磨機)をかけた状態がコチラ

だんだん完成の状況が見えてきましたね

今回は真ん中の透明のガラス部分に文字を彫りましたよ

そしてガラスピースをひとつずつテープを巻き、次はハンダ付けの作業

今回は依頼者さん自ら結婚式に使うウェルカムボードを作りたいと言うことでテープ巻きとハンダ付けの作業をやっていただきました

最初はみんな初心者ということで作業もなかなか進みませんでしたが、コツを掴んだら作業ペースは一気にUP


あっという間にハンダ作業終了

あとはこちらで手直しをして、枠を付けてハンダの部分を黒く染めその後汚れを取り最後にワックスをかけて完成

最終形体の写真がコチラ

電気を当てるとこんなにキレイに見えます

さらにさらにフォトフレームの方はこちらで全て制作しましたが、デザインはウェルカムボードと同じような感じのデザインで仕上げました

三点揃うとこんな感じ

このフォトフレームにも「Thank you」の文字を下に入れました

ちなみにこのフォトフレームは両親へのプレゼントに贈られるそうです

結婚式を華やかに飾るにはステンドグラスはピッタリですよ

他にはないオリジナルのプレゼントを贈りたいという方にもぜひオススメです

欲しいとお考えの方、興味のある方どしどしご連絡下さいまし

ステンドグラス工房Sayuri
【住所】静岡県焼津市すみれ台2丁目1-1
【TEL】090-2615-1450
【mail】ss32001985@yahoo.co.jp
【BLOG】
【HP】
【マイベストプロ静岡掲載中】
2012年06月26日
夏近し!!
ここ何日かは暑い日が続いてますね
もうすぐ7月ということで、今はまさに梅雨のシーズンですが今年はジメジメとした天候も少ないようように思えます
さて月に1回更新気味になっているこのブログですが、最近は忙しくてブログも書いている余裕もなく1日がジェットコースターのように過ぎていっています
あ~休み欲しい

日曜日は名古屋教室の日で、生徒さんの作品が完成しました

今回が初めての作品でしたが、月1回でも2ヶ月位でこの写真立てが完成しましたよ
次は直線だけの立体作品に入ります
これから名古屋のステンドグラス教室に通ってみたいとお考えの方、長く続けられるか不安という方まずは体験からやってみて下さい
また道具を揃えなければ始められないの~
と思われている方、道具レンタルコースもありますのでお気軽にお問い合わせ下さい
その他にもステンドグラスを住宅に入れたいという方、またプレゼントに贈りたいという方も、ぜひまずはお問い合わせ下さい
いろいろなシーンに活躍できるステンドグラスをどうぞ
「ステンドグラス工房Sayuri」
【住所】静岡県焼津市すみれ台2丁目1-1
【TEL】090-2615-1450
【BLOG】
【HP】
【マイベストプロ静岡掲載中】

もうすぐ7月ということで、今はまさに梅雨のシーズンですが今年はジメジメとした天候も少ないようように思えます

さて月に1回更新気味になっているこのブログですが、最近は忙しくてブログも書いている余裕もなく1日がジェットコースターのように過ぎていっています

あ~休み欲しい


日曜日は名古屋教室の日で、生徒さんの作品が完成しました



今回が初めての作品でしたが、月1回でも2ヶ月位でこの写真立てが完成しましたよ

次は直線だけの立体作品に入ります

これから名古屋のステンドグラス教室に通ってみたいとお考えの方、長く続けられるか不安という方まずは体験からやってみて下さい
また道具を揃えなければ始められないの~

と思われている方、道具レンタルコースもありますのでお気軽にお問い合わせ下さい

その他にもステンドグラスを住宅に入れたいという方、またプレゼントに贈りたいという方も、ぜひまずはお問い合わせ下さい

いろいろなシーンに活躍できるステンドグラスをどうぞ

「ステンドグラス工房Sayuri」
【住所】静岡県焼津市すみれ台2丁目1-1
【TEL】090-2615-1450
【BLOG】
【HP】
【マイベストプロ静岡掲載中】
2012年05月21日
金環日食
今日は朝から金環日食でテンションが上がっているかと思いますが見れましたか
場所によっては雲に隠れて見れなかった人もいるそうですが、次見れるのは何十年後か分かりませんから見れた人はラッキーですね
昨日は名古屋教室の日でした
ハンダ付けの作業でしたが、とにかく初めてやる時はずれないように木枠でしっかり固定してのハンダ付けをオススメします
最初に50%のハンダで、その後は63%のハンダを使うとキレイな仕上がりになります
作業時の写真は撮れませんでしたが、次回完成するのでその時までお楽しみに
今日はまだまだありますよ、先週に出来上がった生徒さんのランプがコチラ

花の部分をスランピングという釜でガラスを焼いて湾曲させる技法を使って立体感を出しています
かなり可愛く出来上がりました
ランプも色んな形があってこんな☆の形のランプもあります


吊るして、部屋の間接照明とかにしてもナイスなインテリアになりますよ
あとは珍しい地球儀のランプもあります

このランプはLEDの電球を使っています
ガラスで密閉されて電球の熱が逃げるとこがないためLEDを使っています
電球の熱でガラスが割れるという心配はなくなります
・・・・・・という具合に色んなランプがあり用途も様々
ステンドグラスには色んな役割がありますが、一番はあるだけで人の目を惹き付けることができます
ステンドグラス欲しいという方の相談にも乗りますよ

場所によっては雲に隠れて見れなかった人もいるそうですが、次見れるのは何十年後か分かりませんから見れた人はラッキーですね

昨日は名古屋教室の日でした

ハンダ付けの作業でしたが、とにかく初めてやる時はずれないように木枠でしっかり固定してのハンダ付けをオススメします

最初に50%のハンダで、その後は63%のハンダを使うとキレイな仕上がりになります

作業時の写真は撮れませんでしたが、次回完成するのでその時までお楽しみに

今日はまだまだありますよ、先週に出来上がった生徒さんのランプがコチラ


花の部分をスランピングという釜でガラスを焼いて湾曲させる技法を使って立体感を出しています

かなり可愛く出来上がりました

ランプも色んな形があってこんな☆の形のランプもあります



吊るして、部屋の間接照明とかにしてもナイスなインテリアになりますよ

あとは珍しい地球儀のランプもあります


このランプはLEDの電球を使っています

ガラスで密閉されて電球の熱が逃げるとこがないためLEDを使っています

電球の熱でガラスが割れるという心配はなくなります

・・・・・・という具合に色んなランプがあり用途も様々

ステンドグラスには色んな役割がありますが、一番はあるだけで人の目を惹き付けることができます

ステンドグラス欲しいという方の相談にも乗りますよ

2012年05月09日
久しぶりのブログ!!生徒さんの作品
1ヶ月ぶりにブログを書きました
気ままに書いているので、凝りずにこれからもブログ見て下さい
今日は以前完成した生徒さんの作品をUPしました

14インチのハナミズキのティファニーランプ
生徒さんのほとんどの方が仕事をしながら教室に通って頂いています
そんな時間のない中1年かかってしまいましたが完成しました
丁寧に作ったので仕上がりも完璧です
この写真も生徒さんが撮って送ってくれました
フロアランプとして使っているそうで、ホント良かったです
ステンドグラスは皆さんが想像している以上に作るのに時間がかかります
そして体力と技術とド根性を要します
ですから途中で簡単な方にシフトチェンジ〜・・・って行きたいとこですが実は地味な作業を何度も何度も進まなければ完成できないのです
これまでの話からそれでもステンドグラスやりた〜いっていう人は少ないかもしれませんが、ステンドグラスの魅力は完成した時の圧倒的な存在感と達成感から来る充実感ですかね
言葉では上手く言い表せないですが、しいて言えば「競馬で万馬券当たった」時の感覚に似ていますね
でもやっぱりいいですよステンドグラスも

気ままに書いているので、凝りずにこれからもブログ見て下さい

今日は以前完成した生徒さんの作品をUPしました


14インチのハナミズキのティファニーランプ

生徒さんのほとんどの方が仕事をしながら教室に通って頂いています

そんな時間のない中1年かかってしまいましたが完成しました

丁寧に作ったので仕上がりも完璧です

この写真も生徒さんが撮って送ってくれました

フロアランプとして使っているそうで、ホント良かったです

ステンドグラスは皆さんが想像している以上に作るのに時間がかかります

そして体力と技術とド根性を要します

ですから途中で簡単な方にシフトチェンジ〜・・・って行きたいとこですが実は地味な作業を何度も何度も進まなければ完成できないのです

これまでの話からそれでもステンドグラスやりた〜いっていう人は少ないかもしれませんが、ステンドグラスの魅力は完成した時の圧倒的な存在感と達成感から来る充実感ですかね

言葉では上手く言い表せないですが、しいて言えば「競馬で万馬券当たった」時の感覚に似ていますね

でもやっぱりいいですよステンドグラスも

2012年04月03日
春の嵐
今日は午後から怪しい雲行きで、案の定お昼位から雨
しかも暴風
台風じゃないのにこんなに風が強いのは見たことがない
早く晴れてお花見がしたいですね〜
さてさておとといの日曜日はサクラハウジングさんでの名古屋教室の日でした
今回の進み具合はというと・・・
まずこの前はガラスを全部カットしてしまったので、今回はカットした切り口のバリを「ルーター」という研磨機で研磨する作業からでした
この作業大変面倒くさい作業でしかも時間がかかり、労力と体力がかなり消耗する作業でございます
しか~しこの作業はステンドグラスを作る上で避けては通れない道なのです
だからガラスカットの時にできるだけ余分を少なくしてカットする方が後の作業が楽なのです
しかし初めての方に最初からそこまで注文するのも酷なので、後のことは考えずカットしてもらいました
やっぱりルーターの作業は大変だと思って頂けたみたいです・・・・
でも慣れてきたらガラスカットも楽に出来るようになりますから、ルーターの作業も少なくて済みますよ
その次の作業は、ガラスピースにテープを巻く作業・・・
これは以外に簡単ですので難なくクリア
こんな具合で2時間が過ぎました
次はハンダの作業ですよ

写真はテープを巻いている時の写真です
次回は4月15日(日)10:00~12:00
見学もご自由にできますのでお気軽にどうぞ
「ステンドグラス工房Sayuri」
【住所】静岡県焼津市すみれ台2丁目1-1
【TEL】090-2615-1450
【BLOG】
【HP】
【マイベストプロ静岡掲載中】

しかも暴風

台風じゃないのにこんなに風が強いのは見たことがない

早く晴れてお花見がしたいですね〜

さてさておとといの日曜日はサクラハウジングさんでの名古屋教室の日でした

今回の進み具合はというと・・・

まずこの前はガラスを全部カットしてしまったので、今回はカットした切り口のバリを「ルーター」という研磨機で研磨する作業からでした

この作業大変面倒くさい作業でしかも時間がかかり、労力と体力がかなり消耗する作業でございます

しか~しこの作業はステンドグラスを作る上で避けては通れない道なのです

だからガラスカットの時にできるだけ余分を少なくしてカットする方が後の作業が楽なのです

しかし初めての方に最初からそこまで注文するのも酷なので、後のことは考えずカットしてもらいました

やっぱりルーターの作業は大変だと思って頂けたみたいです・・・・

でも慣れてきたらガラスカットも楽に出来るようになりますから、ルーターの作業も少なくて済みますよ

その次の作業は、ガラスピースにテープを巻く作業・・・
これは以外に簡単ですので難なくクリア

こんな具合で2時間が過ぎました

次はハンダの作業ですよ


写真はテープを巻いている時の写真です

次回は4月15日(日)10:00~12:00
見学もご自由にできますのでお気軽にどうぞ

「ステンドグラス工房Sayuri」
【住所】静岡県焼津市すみれ台2丁目1-1
【TEL】090-2615-1450
【BLOG】
【HP】
【マイベストプロ静岡掲載中】
2012年03月26日
ポメゾンフリ〜マ〜ケット
桜が咲き始め、花粉もきつくなっている昨日は恒例のポメゾンさんのフリーマーケットでステンドグラス体験会がありました
昨日は快晴でしたが、強風でしかも寒いというバッド天気の中多くの方に来て頂きありがとうございました
体験して頂いた方の大人から小学生まで、楽しく体験していただきありがとうございました
今回で2回目となるポメゾンさんのフリーマーケットですが、毎回思うことはたくさんの方がステンドグラスに興味を持っているんだな~って改めて思いました
中には時間がなくて体験できなかった方もいらして、申し訳なく思います
次回も簡単にできるステンドグラスを用意しますので、ぜひ次回参加してみて下さいね
また今回は写真のような花
をモチーフにしたエンブレムのハンギングの下にスワロフスキーを付けてみました

次回も簡単にかわいいものを作るのでぜひよろしくお願いしま~す
「ステンドグラス工房Sayuri」
【住所】静岡県焼津市すみれ台2丁目1-1
【TEL】090-2615-1450
【BLOG】
【HP】
【マイベストプロ静岡掲載中】

昨日は快晴でしたが、強風でしかも寒いというバッド天気の中多くの方に来て頂きありがとうございました

体験して頂いた方の大人から小学生まで、楽しく体験していただきありがとうございました

今回で2回目となるポメゾンさんのフリーマーケットですが、毎回思うことはたくさんの方がステンドグラスに興味を持っているんだな~って改めて思いました

中には時間がなくて体験できなかった方もいらして、申し訳なく思います

次回も簡単にできるステンドグラスを用意しますので、ぜひ次回参加してみて下さいね

また今回は写真のような花



次回も簡単にかわいいものを作るのでぜひよろしくお願いしま~す

「ステンドグラス工房Sayuri」
【住所】静岡県焼津市すみれ台2丁目1-1
【TEL】090-2615-1450
【BLOG】
【HP】
【マイベストプロ静岡掲載中】
2012年03月12日
3月イベントのお知らせ
2月の終わりから仕事やその他いろいろで忙しくてなかなかブログを書くことが出来ませんでしたが、今日は久しぶりのブログ3月のイベントのお知らせをしま~す
まずは、3月20日(火)に静岡の手作り雑貨ハンドメイド作家さん展示即売会開催
作家の森creative forest
主催場所:ラ・カンパネラ
ビュッフェ ・フリードリンク・500円フリーチケット付きで2000円
入場料2000円の中に軽食とフリードリンクが付いている上500円(差額と一緒に使用可)のフリーチケットが付いています
時間10:30~20:00 (前半部10:30~14:30 後半の部16:00~20:00)
午前の部だけに出る予定です
詳しい内容はコチラからどうぞ
次は25日(日)焼津市相川にある園芸屋さんポメゾンさんのフリーマーケットでステンドグラス体験を開催します
今回は、下の写真のようなハンギングを作ります

【時間】9:00~12:00
【価格】¥1,500
制作時間は20分位で完成できます
限定10個ですので体験予定の方はお早めにどうぞ
ステンドグラスをたくさんの方に知っていただき、身近に感じてもらえるようステンドグラスの良さを伝えていきたいと思います
体験をすることによってステンドグラスの作り方や、見方が変わると思いますので、興味のある方無い方も一度ぜひ体験してみて下さい
大人から子供まで簡単に楽しめるキットをご用意していますのでどなたでも安心してできますよ
「ステンドグラス工房Sayuri」
【住所】静岡県焼津市すみれ台2丁目1-1
【TEL】090-2615-1450
【BLOG】
【HP】
【マイベストプロ静岡掲載中】

まずは、3月20日(火)に静岡の手作り雑貨ハンドメイド作家さん展示即売会開催
作家の森creative forest
主催場所:ラ・カンパネラ

ビュッフェ ・フリードリンク・500円フリーチケット付きで2000円
入場料2000円の中に軽食とフリードリンクが付いている上500円(差額と一緒に使用可)のフリーチケットが付いています

時間10:30~20:00 (前半部10:30~14:30 後半の部16:00~20:00)
午前の部だけに出る予定です

詳しい内容はコチラからどうぞ

次は25日(日)焼津市相川にある園芸屋さんポメゾンさんのフリーマーケットでステンドグラス体験を開催します

今回は、下の写真のようなハンギングを作ります


【時間】9:00~12:00
【価格】¥1,500
制作時間は20分位で完成できます

限定10個ですので体験予定の方はお早めにどうぞ

ステンドグラスをたくさんの方に知っていただき、身近に感じてもらえるようステンドグラスの良さを伝えていきたいと思います

体験をすることによってステンドグラスの作り方や、見方が変わると思いますので、興味のある方無い方も一度ぜひ体験してみて下さい

大人から子供まで簡単に楽しめるキットをご用意していますのでどなたでも安心してできますよ

「ステンドグラス工房Sayuri」
【住所】静岡県焼津市すみれ台2丁目1-1
【TEL】090-2615-1450
【BLOG】
【HP】
【マイベストプロ静岡掲載中】
2012年02月22日
ステンドグラス名古屋教室のご案内!!
3月から名古屋市西区のサクラハウジングさんでステンドグラス教室を開講します
昨年の10月から月1回体験講座としてやってきましたが、さらに3月からパワーアップしてステンドグラス教室を開講することになりました
そこで生徒さんを募集しています
体験の作品よりもっと大きいものや、時間をかけてじっくり作りたいという方にもピッタリな講座です
初心者の方にも安心して続けられるようなカリキュラムを組んでいますので、楽しんでステンドグラスを習得していただけます
最終的にはオリジナルデザインのステンドグラスを作れたり、ティファニーレプリカランプにも挑戦できるくらいになれるよう指導していきますよ
また、何か趣味を持ちたいという方や、忙しい毎日に追われなかなか日常から抜け出せないという方や、いつもと違う時間を過ごしたいという方にもオススメですよ
何も考えず何かに打ち込む時間を持つのにもステンドグラスはピッタリです
以外と集中してしまい時を忘れて作業に没頭することもしばしばあります・・・
ステンドグラス興味ある方も無い方もお気軽にご連絡下さい
【場所】サクラハウジング内にて
【曜日】第1日曜日と第3日曜日
【時間】10:00〜12:00
【料金】入会金 ¥2,000(体験して頂いた方は¥1,000)
月2回 ¥4,000 月1回 ¥3,000
最初に必要となる工具一式約20種類 ¥18,800 (初回時に道具一式セット割引サービスあります)
ガラスまたは材料費 ¥3,000〜(作る作品によって材料費は変わってきます)
【内容】①直線のみの平面の作品
②曲線の平面の作品
③立体作品
④多面体ランプ
⑤ティファニーレプリカランプ
・・・といった内容になっていますが、基本的に最初の段階ではこちらで作る作品を指定しますが、慣れてきたら自分の作りたい作品を作って頂くようになります。またご要望に応じて作品を変更することもできます

楽しくステンドグラスを覚えていただくということをテーマにして、他にはない楽しいステンドグラス教室にしていく予定ですので、名古屋市に住んでいる方または近隣に住んでいる方ぜひチャレンジしてみて下さい
お申し込みは電話またはメールでどうぞ
「ステンドグラス工房Sayuri」
【住所】静岡県焼津市すみれ台2丁目1-1
【TEL】090-2615-1450
【BLOG】
【HP】
【マイベストプロ静岡掲載中】

昨年の10月から月1回体験講座としてやってきましたが、さらに3月からパワーアップしてステンドグラス教室を開講することになりました

そこで生徒さんを募集しています

体験の作品よりもっと大きいものや、時間をかけてじっくり作りたいという方にもピッタリな講座です

初心者の方にも安心して続けられるようなカリキュラムを組んでいますので、楽しんでステンドグラスを習得していただけます

最終的にはオリジナルデザインのステンドグラスを作れたり、ティファニーレプリカランプにも挑戦できるくらいになれるよう指導していきますよ

また、何か趣味を持ちたいという方や、忙しい毎日に追われなかなか日常から抜け出せないという方や、いつもと違う時間を過ごしたいという方にもオススメですよ

何も考えず何かに打ち込む時間を持つのにもステンドグラスはピッタリです

以外と集中してしまい時を忘れて作業に没頭することもしばしばあります・・・

ステンドグラス興味ある方も無い方もお気軽にご連絡下さい

【場所】サクラハウジング内にて
【曜日】第1日曜日と第3日曜日
【時間】10:00〜12:00
【料金】入会金 ¥2,000(体験して頂いた方は¥1,000)
月2回 ¥4,000 月1回 ¥3,000
最初に必要となる工具一式約20種類 ¥18,800 (初回時に道具一式セット割引サービスあります)
ガラスまたは材料費 ¥3,000〜(作る作品によって材料費は変わってきます)
【内容】①直線のみの平面の作品
②曲線の平面の作品
③立体作品
④多面体ランプ
⑤ティファニーレプリカランプ
・・・といった内容になっていますが、基本的に最初の段階ではこちらで作る作品を指定しますが、慣れてきたら自分の作りたい作品を作って頂くようになります。またご要望に応じて作品を変更することもできます



楽しくステンドグラスを覚えていただくということをテーマにして、他にはない楽しいステンドグラス教室にしていく予定ですので、名古屋市に住んでいる方または近隣に住んでいる方ぜひチャレンジしてみて下さい

お申し込みは電話またはメールでどうぞ

「ステンドグラス工房Sayuri」
【住所】静岡県焼津市すみれ台2丁目1-1
【TEL】090-2615-1450
【BLOG】
【HP】
【マイベストプロ静岡掲載中】
2012年02月20日
汗っった〜!!
昨日はサクラハウジングさんでの体験教室をやってきました
イベント最終日とあって店内は開店からいつもより多くのお客様で賑わっていました
さて本日の体験教室は5名の方にお越し頂きました

ステンドグラス初めての方がほとんどで、みなさん楽しそうに作業していましたが、問題発生
フォトフレームの中に納めるようになるはずが入らない

修正しましたが時に遅し1ミリ小さくなれば入るんですが、時間が足りませんでした
そのお客様は木のフォトフレームだったので後で溝を掘って入るようにしておくとのことでなんとかなりましたが、ご迷惑をかけて申し訳ありませんでした
次は、このようなことがないように誰でも簡単にできるように作りますのでご安心を
また3月からはステンドグラス教室として、デザインやガラスカットの部分も含めた本格的な教室が開講しますのでこちらもよろしくお願い致します~
このサクラハウジングさんでの教室は、楽しくステンドグラスを覚えていただくことをテーマにやっていきます
いつもと変わらない毎日をただ過ごすだけでなく、時には変わった時間を過ごしてみるのも良いものですよ
またサクラハウジングさんで詳しい教室案内の資料が置いてあるのでコチラもお気軽にお持ち下さい
「ステンドグラス工房Sayuri」
【住所】静岡県焼津市すみれ台2丁目1-1
【TEL】090-2615-1450
【BLOG】
【HP】
【マイベストプロ静岡掲載中】

イベント最終日とあって店内は開店からいつもより多くのお客様で賑わっていました

さて本日の体験教室は5名の方にお越し頂きました



ステンドグラス初めての方がほとんどで、みなさん楽しそうに作業していましたが、問題発生



修正しましたが時に遅し1ミリ小さくなれば入るんですが、時間が足りませんでした

そのお客様は木のフォトフレームだったので後で溝を掘って入るようにしておくとのことでなんとかなりましたが、ご迷惑をかけて申し訳ありませんでした

次は、このようなことがないように誰でも簡単にできるように作りますのでご安心を

また3月からはステンドグラス教室として、デザインやガラスカットの部分も含めた本格的な教室が開講しますのでこちらもよろしくお願い致します~

このサクラハウジングさんでの教室は、楽しくステンドグラスを覚えていただくことをテーマにやっていきます

いつもと変わらない毎日をただ過ごすだけでなく、時には変わった時間を過ごしてみるのも良いものですよ

またサクラハウジングさんで詳しい教室案内の資料が置いてあるのでコチラもお気軽にお持ち下さい

「ステンドグラス工房Sayuri」
【住所】静岡県焼津市すみれ台2丁目1-1
【TEL】090-2615-1450
【BLOG】
【HP】
【マイベストプロ静岡掲載中】
2012年02月16日
生徒さん作品展!
先週から静清信用金庫石津店にて生徒さんの作品展が今月末まで開催されます

写真は実際に展示されている風景です
生徒さんの作品展を開催したのは今回が初で、どれくらいの方に見ていただけるかわかりませんが、時間がある方営業時間内にぜひ足を運んでみて下さい

今回このような作品展ができたのも、日頃通って頂いてる生徒さんはもちろん信用金庫さんや応援して下さっている多くの方のおかげです
ありがとうございます
この作品展でステンドグラスやってみたいな〜という方が増えていただけたら本当に嬉しく思います
実際にステンドグラスを作っている生徒さんの中には、まだ1年経っていない方もいてみなさん楽しそうに自分の作りたいものを一生懸命作っています
作品が完成するまでには苦労することもありますが、苦労したその分完成した時の喜びや充実感は普段味わうことの出来ない部分です
ぜひみなさんもチャレンジしてみて下さいね〜
ちなみにステンドグラス教室案内のチラシも置いてありますので、ご自由にお持ち下さい
また質問やご相談もお気軽にお尋ね下さい
「ステンドグラス工房Sayuri」
【住所】静岡県焼津市すみれ台2丁目1-1
【TEL】090-2615-1450
【HP】http://hamachie.com/cli/manabu/41/sayuri/
【BLOG】http://ameblo.jp/staind-glass1222/


写真は実際に展示されている風景です

生徒さんの作品展を開催したのは今回が初で、どれくらいの方に見ていただけるかわかりませんが、時間がある方営業時間内にぜひ足を運んでみて下さい


今回このような作品展ができたのも、日頃通って頂いてる生徒さんはもちろん信用金庫さんや応援して下さっている多くの方のおかげです

ありがとうございます

この作品展でステンドグラスやってみたいな〜という方が増えていただけたら本当に嬉しく思います

実際にステンドグラスを作っている生徒さんの中には、まだ1年経っていない方もいてみなさん楽しそうに自分の作りたいものを一生懸命作っています

作品が完成するまでには苦労することもありますが、苦労したその分完成した時の喜びや充実感は普段味わうことの出来ない部分です

ぜひみなさんもチャレンジしてみて下さいね〜

ちなみにステンドグラス教室案内のチラシも置いてありますので、ご自由にお持ち下さい

また質問やご相談もお気軽にお尋ね下さい

「ステンドグラス工房Sayuri」
【住所】静岡県焼津市すみれ台2丁目1-1
【TEL】090-2615-1450
【HP】http://hamachie.com/cli/manabu/41/sayuri/
【BLOG】http://ameblo.jp/staind-glass1222/
2012年02月11日
帰ってきたブログ
メインブログを変更して一時eしずおかブログをお休みしていましたが、新しいブログの立ち上げが終わったので以外と早く帰ってくることができました。。。
こちらのブログでは今まで同様にステンドグラスの情報をメインにアップしていきますし、お知らせ等も随時更新していきますのでぜひチェックしてみて下さい
新しいブログの方には写真の他にお得な情報やセール品をアップしていきますのでコチラも要チェックして下さいね


そんな感じで今日から新しくスタートします
2月19日(日)は名古屋市西区にあるサクラハウジングさんのイベントでステンドグラス体験会をやります
時間は午前と午後の2部制で10:00〜12:00と13:00〜15:00です
作るものは写真サイズのミニパネルと花の小物入れの2種類から選べます
当日作る物はコチラ⇩⇩⇩

今回は数に限りがありますので午前に5名、午後に5名の合計10名の限定にさせて頂きます
体験教室をやってみたいという方、または興味のある方無い方もお申し込みはお早めにお願いしま〜す
⇩⇩⇩詳しい内容はコチラ⇩⇩⇩
【時間】午前帯 10:00〜12:00 午後帯 13:00〜15:00
【場所】サクラハウジング内にて
【価格】¥3,000
【体験内容】写真サイズのミニパネル(下の写真のような感じになります)
【持ち物】エプロン ハサミ
初心者の方向けの体験教室です。2時間でステンドグラスの作り方がわかり、安心して作れるようキットをご用意しています
ステンドグラスをやったことがない方、または今までステンドグラスをやっていたがこの機会にもう一度やってみたいという方などどなたでも簡単にできますよ
この機会にたくさんの方にステンドグラスの楽しさを知っていただき、そしてステンドグラスがいろんな方に広がって知って頂けたら本当に嬉しいです
ぜひお気軽にお問い合わせ下さい
「株式会社サクラハウジング」
【住所】愛知県名古屋市西区中小田井4丁目214−2
【TEL】0120−395−114
【HP】http://www.sakurahousing.com
「ステンドグラス工房Sayuri」
【住所】静岡県焼津市すみれ台2丁目1-1
【TEL】090-2615-1450
【HP】http://hamachie.com/cli/manabu/41/sayuri/
【BLOG】http://ameblo.jp/staind-glass1222/
受付は当工房までメールにて受け付けています
メールアドレスss32001985@yahoo.co.jpまで件名に「体験教室申し込み」と書き、本文に「名前」と「電話番号」を送信して下さい
たくさんの募集お待ちしています

こちらのブログでは今まで同様にステンドグラスの情報をメインにアップしていきますし、お知らせ等も随時更新していきますのでぜひチェックしてみて下さい

新しいブログの方には写真の他にお得な情報やセール品をアップしていきますのでコチラも要チェックして下さいね



そんな感じで今日から新しくスタートします

2月19日(日)は名古屋市西区にあるサクラハウジングさんのイベントでステンドグラス体験会をやります

時間は午前と午後の2部制で10:00〜12:00と13:00〜15:00です

作るものは写真サイズのミニパネルと花の小物入れの2種類から選べます

当日作る物はコチラ⇩⇩⇩


今回は数に限りがありますので午前に5名、午後に5名の合計10名の限定にさせて頂きます

体験教室をやってみたいという方、または興味のある方無い方もお申し込みはお早めにお願いしま〜す

⇩⇩⇩詳しい内容はコチラ⇩⇩⇩
【時間】午前帯 10:00〜12:00 午後帯 13:00〜15:00
【場所】サクラハウジング内にて
【価格】¥3,000
【体験内容】写真サイズのミニパネル(下の写真のような感じになります)
【持ち物】エプロン ハサミ
初心者の方向けの体験教室です。2時間でステンドグラスの作り方がわかり、安心して作れるようキットをご用意しています

ステンドグラスをやったことがない方、または今までステンドグラスをやっていたがこの機会にもう一度やってみたいという方などどなたでも簡単にできますよ

この機会にたくさんの方にステンドグラスの楽しさを知っていただき、そしてステンドグラスがいろんな方に広がって知って頂けたら本当に嬉しいです

ぜひお気軽にお問い合わせ下さい

「株式会社サクラハウジング」
【住所】愛知県名古屋市西区中小田井4丁目214−2
【TEL】0120−395−114
【HP】http://www.sakurahousing.com
「ステンドグラス工房Sayuri」
【住所】静岡県焼津市すみれ台2丁目1-1
【TEL】090-2615-1450
【HP】http://hamachie.com/cli/manabu/41/sayuri/
【BLOG】http://ameblo.jp/staind-glass1222/
受付は当工房までメールにて受け付けています

メールアドレスss32001985@yahoo.co.jpまで件名に「体験教室申し込み」と書き、本文に「名前」と「電話番号」を送信して下さい

たくさんの募集お待ちしています

2012年01月24日
今日から出発
題名の通り今日からメインブログを変更します
というのもこのブログを辞めるという訳でなく、少し休憩しまして新たに再出発しようと決意しました
今までこのブログを見て頂いた方ありがとうございましたコチラのブログを休憩します
facebookもやっていますのでコチラを見て頂ければ幸いです
今後ともよろしくお願いします
↓↓↓
↓↓↓
↓↓↓
新しいブログはコチラからどうぞ!!

というのもこのブログを辞めるという訳でなく、少し休憩しまして新たに再出発しようと決意しました

今までこのブログを見て頂いた方ありがとうございましたコチラのブログを休憩します

facebookもやっていますのでコチラを見て頂ければ幸いです

今後ともよろしくお願いします

↓↓↓
↓↓↓
↓↓↓
新しいブログはコチラからどうぞ!!
2012年01月20日
体験教室のお知らせ
2月5日(日)に焼津市相川にあるみどりのお店ポメゾンさんで体験教室を開催します
時間は9:00〜12:00の間で15分〜20分で完成します
価格は特別価格のなんと¥1,500
作るものは下の写真の小物入れを作りますよ
サイズは7×7cm 高さ8cmの大きさです
花と葉は色を選ぶことが出来ますよ


この機会にまだステンドグラスをやったことの無い方ぜひぜひ体験してみて下さい
今回はポメゾンさんのフリーマーケットに参加してステンドグラスの体験教室をやります
この他にもたくさんのお店が出店しますので、見所たくさんのフリーマーケットですよ
なかには始まる前から並ぶ程人気のお店もあるそうで、これはいってみる価値は十分ありそうです
ステンドグラスの体験も20個程で終了してしまうため体験教室をお考えの方はお早めに〜
¥1,500ではなかなかできない内容ですので、この機会にぜひどうぞ

みどりのお店ポメゾン
〒421-0216
静岡県焼津市相川638-2
054-622-7787
http://pomaison.net

時間は9:00〜12:00の間で15分〜20分で完成します

価格は特別価格のなんと¥1,500

作るものは下の写真の小物入れを作りますよ

サイズは7×7cm 高さ8cmの大きさです

花と葉は色を選ぶことが出来ますよ



この機会にまだステンドグラスをやったことの無い方ぜひぜひ体験してみて下さい

今回はポメゾンさんのフリーマーケットに参加してステンドグラスの体験教室をやります

この他にもたくさんのお店が出店しますので、見所たくさんのフリーマーケットですよ

なかには始まる前から並ぶ程人気のお店もあるそうで、これはいってみる価値は十分ありそうです

ステンドグラスの体験も20個程で終了してしまうため体験教室をお考えの方はお早めに〜

¥1,500ではなかなかできない内容ですので、この機会にぜひどうぞ


みどりのお店ポメゾン
〒421-0216
静岡県焼津市相川638-2
054-622-7787
http://pomaison.net
2012年01月17日
カラーのミラー??
2012年01月10日
ぶどうのパネル

生徒さんの作品が完成しました

このぶどうのパネル生徒さんが自分でデザインし制作した作品なんです

ぶどうの実も色が違っていてキレイですね〜

このパネルは生徒さんの自宅の窓に入るそうです

同じ窓が3枚続いてあるそうなんですが、そこの窓に全部で3枚作って入れるという生徒さんやる気満々です

しかも次はバラがいいと言うことで、背景は同じにして3枚が繋がって見えるようにデザインし制作するそうです

3枚目は何か気になるとこですが、完成が楽しみです

このパネルを作った生徒さん、教室に通い始めてちょうど半年なんですが実に早いペースで作品が出来上がっていくので1年したらどのくらいの作品ができるのでしょうか


楽しみですね

まだステンドグラスをやったことが無い方ぜひやってみて下さいね

「ステンドグラス」も欧米の伝統工芸・・・・・・かな


それを日本人の自分がやっているというのも面白い・・・

楽しさと感動がないと伝わりにくいものです

日々新しい道具や技術、ガラスなど開発されていますが、昔のことを習うというのもなかなかいいですよ

普段やらないことに集中するというのも新鮮で、教室の2時間あっという間に過ぎていきますよ

やっぱり目指すのは、ただステンドグラスの技術を教えればいいというわけではなく、いろんな世代の方の情報交換の場として、または作品づくりから好奇心や向上心・感動を生む場がひとつくらいあってもいいんじゃないかって思います

感動できる趣味を持てると楽しく生活できますよ

ぜひどうぞ〜

2012年01月06日
今年もよろしくお願いしま〜す
今年も2012年がスタートしました
昨年は激動の1年で、悲しいこともありましたがそれでもみなさんが元気良くなれるようにお仕事をしていこうと思います
それに1月はイベントがあるので、たくさんの人と出会えるそんな1年にしたいですね
まずはコチラ↓↓
2012年1月22日(日)にゲストハウス アンジュさんにて合同ブライダルフェアを開催します。
開催時間は10:00〜17:00 入場無料です!!
ステンドグラス プリザーブドフラワー ネイル ジュエリー トータルビューティーの5店の合同フェアです!
フェア限定の特典や情報がGETできますので、結婚をお考え中の方はもちろんそうでない方もぜひ来て下さい☆
また無料体験コーナーもお試しできるのでこれだけでも楽しめますよ!!
さらにアンケートに答えるとプレゼントももらえるのでお友達を誘って来て頂けるともっと楽しめますよ☆
ステンドグラスはブライダルフェア当日限定でこの日にご注文された方20%OFFのチャンスです!
結婚式のプレゼントや引き出物、ウエルカムボードなどステンドグラスを贈ってみてはいかがですか??
一生に一度の心に残る思いでをステンドグラスがさらに引き立て、あなただけのオリジナルステンドグラスを作ります!
ご予算の相談にもしっかりと対応させていただきますので、ぜひこのチャンスをお見逃しなく☆
↓↓↓当日の会場の場所はコチラ↓↓↓
ゲストハウス アンジュ
静岡市葵区伝馬町8−6 トップセンタービル 14F(眼鏡市場さんのビル) http://www.ckl.co.jp/
お問い合わせ 担当/小田 TEL.080-3067-8225
チラシがまだあるので欲しい方は工房までどうぞ〜
結婚の予定がある方はもちろん無い方でもお気軽に参加できます!!
家族やお友達を連れてぜひ来て下さいね〜

きっといいことがあるよ・・・・


昨年は激動の1年で、悲しいこともありましたがそれでもみなさんが元気良くなれるようにお仕事をしていこうと思います

それに1月はイベントがあるので、たくさんの人と出会えるそんな1年にしたいですね

まずはコチラ↓↓
2012年1月22日(日)にゲストハウス アンジュさんにて合同ブライダルフェアを開催します。
開催時間は10:00〜17:00 入場無料です!!
ステンドグラス プリザーブドフラワー ネイル ジュエリー トータルビューティーの5店の合同フェアです!
フェア限定の特典や情報がGETできますので、結婚をお考え中の方はもちろんそうでない方もぜひ来て下さい☆
また無料体験コーナーもお試しできるのでこれだけでも楽しめますよ!!
さらにアンケートに答えるとプレゼントももらえるのでお友達を誘って来て頂けるともっと楽しめますよ☆
ステンドグラスはブライダルフェア当日限定でこの日にご注文された方20%OFFのチャンスです!
結婚式のプレゼントや引き出物、ウエルカムボードなどステンドグラスを贈ってみてはいかがですか??
一生に一度の心に残る思いでをステンドグラスがさらに引き立て、あなただけのオリジナルステンドグラスを作ります!
ご予算の相談にもしっかりと対応させていただきますので、ぜひこのチャンスをお見逃しなく☆
↓↓↓当日の会場の場所はコチラ↓↓↓
ゲストハウス アンジュ
静岡市葵区伝馬町8−6 トップセンタービル 14F(眼鏡市場さんのビル) http://www.ckl.co.jp/
お問い合わせ 担当/小田 TEL.080-3067-8225
チラシがまだあるので欲しい方は工房までどうぞ〜

結婚の予定がある方はもちろん無い方でもお気軽に参加できます!!
家族やお友達を連れてぜひ来て下さいね〜


きっといいことがあるよ・・・・

